和風きのこソースの豆腐ハンバーグエネルギー(1人分):184.0 kcal/所要時間:30分

材料(6個分)
| 絹ごし豆腐 | 1丁(300~350g) | |
| れんこん | 20g | |
| にんじん | 中1/4本 | |
| 玉ねぎ | 1/2個 | |
| 鶏ひき肉 | 200g | |
| A | パン粉 | 大さじ5 |
| 卵 | 1個 | |
| 酒 | 大さじ1 | |
| 醤油 | 大さじ1/2 | |
| 塩コショウ | 少々 | |
| サラダ油 | 大さじ1 | |
| きのこソース | ||
|---|---|---|
| お好みのきのこ | 100g | |
| B | はちみつ&しょうが | 大さじ3(約60g) |
| 酒 | 大さじ2 | |
| 醤油 | 大さじ3 | |
| 和風だしの素 | 小さじ1/2 | |
| 水 | 100ml | |
| 片栗粉 | 大さじ1 | |
| 大根おろし | 適量 | |
| 大葉 | 6枚 | |
作り方
- 豆腐ハンバーグを作る。絹ごし豆腐はクッキングペーパーに包み、500wの電子レンジで3分加熱してしっかり水切りをする。れんこん、にんじん、玉ねぎはみじん切りにする。
- ボウルに鶏ひき肉、塩コショウを入れて粘りが出るまで手でこねる。1とAを加えてさらによくこねる。
- 熱したフライパンにサラダ油をひき、2を6等分して成形しながらを並びいれる。中火で両面を焼き、きれいな焦げ目がついたらフタをして中まで火を通すして皿に取り出しておく。
- きのこソースを作る。3のフライパンでキノコを炒め、火が通ったらBを加えて軽く煮る。煮立ったら一旦を止め、水溶き片栗粉(片栗粉を水大さじ1で溶いたもの)を回し入れてムラなく混ざったら再び火にかけ、とろみを調整する。
- 3のハンバーグを器に盛り付け、大葉、大根おろし、4のきのこソースをのせて出来上がり。お好みで焼きなすやかぼちゃ、パプリカなどを添える。

